パッティングの上手いゴルファー

“けん”です。「パッティングの上手いゴルファー」です。パッティングの上手いと言われる人たちはどこが違うのでしょうか。しかもパッティングの攻め方もそれぞれでいろんな人がいます。

パッティングの上手いゴルファー

ジャストタッチの距離感でパッティングするタイプ

距離感がよくセカンドパットはほぼタップインといった感じのパッティングをします。この場合、距離感もそうですが、ラインの読みも良く、狙ったラインと違うラインに乗ってしまうと距離感は合いません。そのため、距離感もラインの読みもしっかりと自分の思った通り、それも正確にできるということになります。

このようなパッティングをするタイプは、調子がいい時はカップの前後左右からボールが入るイメージがあります。ただ、調子が悪い時はショートすることも多く、周りから野次られて調子を崩すこともあります。それでも3パットはなく平均的に常にある程度のレベルを保てるはずです。

また、カップの近くを通る確率が高いので見ているほうもドキドキしてしまいます。また、ジャストタッチの距離感は、同じラインの同伴者にとって大変参考になるためしっかりと観ておきたいゴルファーになるはずです。

強いタッチでストレート気味に狙ってくるタイプ

少々の傾斜ならストレート気味に狙いカップの奥の壁にぶつけきます。ラインを薄く読むことでストレートにしか狙えなくし自分にプレッシャーをわざとかける人もいます。

グリーンを狙ったセカンドショットの調子がいい時は手が付けられないほどバーディーラッシュになります。もちろん、ミドルパット、ロングパットでは狙うことはなく、距離感だけをきっちりと合わせてきます。そのためロングパットの入る確率はそれほどでもありませんが、ショートパットからミドルパットで決める確率が非常に高いです。

調子が悪い時は、オーバー気味に打つのでセカンドパットにプレッシャーがかかる場面も多く、3パットもありますが、それを入れてくるとまた行け行けどんどんになって調子を取り戻すキッカケになります。

みなさんはどちらに向いていますか?自分に合ったタイプのゴルファーを参考すると良いと思います。ラウンドではパットの数を必ず数えるようにしたいですね。そのときにパーオンした時の平均パット数も出しておくと使えるデータになります。

パッティングの調子悪いのかそれともセカンドショットの精度が悪いのかなど、ラウンドのことを覚えているうちにスコアカードに書き込んでおきましょう。

ではまた