本日のゴルフレッスンは「練習するゴルファー」です。ゴルフのスコアの良い悪い、スコアの安定感などを上げるためには、「ラウンドすること」「経験を積むこと」、これがかなりのウェートを締めてくることは分かります。
それだけにラウンドばかりする人をうらやましく思ってしまうこともありますが、それができる人とできない人とがいるわけで、お金の面で時間の面で、こればかりは解決することは難しく仕方ないです。
うらやましく思ってばかりでは問題は解決しません。ラウンドできないのであれば練習あるのみ!ゴルフの練習は大切です。日ごろから練習をしている人は、練習していない人と比べて、ミスしたときに同じミスを繰り返さない対処法をいくつか持っているものです。一方、練習しない人は、ミスした後に別のミスが出たりして解決策が見出せないこともあるんです。
「冷静に自分が分かっているかどうか」という部分を作り上げるためにも練習ってとても大切なことです。
練習をしていて”スライスする人”。練習しないで”スライスする人”
これには大きな違いがあります。練習してスライスする人は、ラウンド時はスライスと上手に付き合おうとします。スライスの度合いをある程度理解し、フェアウェイの左側もしくは、もっと左のラフの方向へアドレスを取り、自分を信じて振りぬきます。
スライスするであろうと自分を分かっているからできることです。これは練習で掴んだ自分の球筋であり”クセ”なのです。確率的にほとんどのショットがスライスすることが分かっているのです。スライスを打つこと前提なのです。
一方、練習しないで”スライスする人”にとってスライスはミスショットでしかないのです。ストレートボールを打とうとするからスライスが許せない、「スライス=悪」というイメージです。当然ですが、フェアウェイど真ん中に飛ぶことが前提ですから、アドレスもフェアウェイ方向を向いています。
しかし、周りで見ている人にとってみれば、「それは無謀だろう」と思っているわけですが、アドバイスができませんので、スライスボールで窮地に追い込まれることになるんです。同じミスの繰り返しになることはみなさんがたくさん見てきたと思います。
完全な仲良しプライベートのラウンドであれば、何でもありということで、アドバイスすることだってあると思います。スライスするからもっと左を狙うように言ったとしても結果はよくなりません。
聞く耳を持たない場合もありますし、少ない確率ではありますが、スライスしない場合だってあるんです。そんなときは、キッと睨まれることもあるかもしれません。「お前が変なこと言わなければ!」と”陥れられたよ的”な態度を取られることもありますから大変です。
ゴルフは人生の縮図
ゴルフを人生に例える人がよくいます。ゴルフでは、たくさんの難題が転がっていてそれは自分自身で解決しなければならないわけですから、まさにゴルフは人生の縮図です。手助けしてくれる人もいませんし、他人に頼ると(アドバイス)”罰”を受けることになります。
子供のころは、甘えたり、勝手な行動をしたり、楽しければいいという世界の中にいるものです。自分の気持ちをコントロールできません。親の前で泣けばオモチャだって買ってもらえるのです。練習していないゴルファーはまさに子供です。言うことを聞き入れない駄々っ子と同じです。
しかし、大人になるにつれ、甘えた気持ちもなくなり、規律を重んじた行動を取るようになります。決められたルールの中で生活をできるようになります。駄々をこねることでその後の雰囲気が悪くなることも想像できるようになります。
練習すること。自分を理解すること。できることできないことの区別がついて初めて結果につながります。同じコースでも日によって天候が違いますし、ピンの位置、グリーンの状況だって違います。今の季節であれば、とても寒くて思ったように体が動かないこともありますし、ボールだって夏場に比べればぜんぜん飛びません。
そんなことをしっかりと受け止めて、自分のできることを理解し、これくらいなら許せると思える範囲も知らなければ上達もありえないことも知るべきです。練習すれば上記のことが自然に分かってくるし、ゴルフは教えてくれると思います。
ではまた