ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ボギー狙いはしない」です。最初からボギーを狙って喜ぶゴルファーはゴルフ初心者でない限り考えられないわけですが、ゴルフレッスンでは、自分の中でボギーをパーとしラウンドしよう!なんてレッスンがあります。

自分の中のパーをボギーにして必要以上のプレッシャーを避けようという狙いであったり、大叩きの原因になる無謀な攻め方を抑えるための狙いがあります。たとえば、パー5のセカンドショットは果敢に狙うことなく、サードショットがショートアイアンでキッチリ打てる距離を残すことが良しとされます。

”けん”はこのことについてあまり良いことだと思っていません。狙えるなら狙うべきであって自分で決めたことで起きた損得はあくまで自己責任なんです。

それができるのかどうかはやってみないと分からないし、できなかったとしてもできるようになる努力が必要になると思います。

ボギー狙いはしない!パーをバーディを取りに行かなければならないと考えます。やはりパーはパーであり、ボギーはボギーであるべきで最初から「ボギーでよし」のゴルフは面白くありません。

パーを取ったから自分にとってはバーディーだ!みたいな各ホールで自分でハンディを作り上げて足したり引いたりするゴルフは、所詮、その程度止まりのゴルフにしか成長できないと思っています。

やはり上級者と同じ尺度でスコアを計算すること、比較することが大切ですし、上級者と自分の違いを感じることで貪欲に技術を盗んだり、磨いたりして「いつかは抜いてやる」くらいの気構えがないと上手くならないと思います。

ボギーで良し!と思える人はしばらくすると緊張感がなくなりダボでもいいや!という弱い気持ちが芽生えてくるものです。

そうするとどうなるかというと、ボギーは取れてもパーが取れない、バーディーなんて考え方によってはイーグルになるわけですから、バーディーパットは緊張してしまい、パーで納得してしまうゴルフになってきます。

上手くなりたくても自分の置かれている状況が”ユルければ”それに慣れてしまい上達の妨げになります。これは当然の結果で誰もが同じようになる可能性があります。楽なほうへは流れやすいものなのです。

「こうなったらこう攻める」というガチガチのコースマネジメントはありますが、みなさん同じ攻め方であれば、ゴルフはつまらないものになってしまいます。

誰かがバカしたり、信じられないようなナイスショットをしてみたり・・・それが酒のつまみになったり、思い出になったりするんです。

伸び伸びゴルフでスコアアップしたいものですね。

ではまた