
”けん”です。本日はゴルフのテレビもないし、暇してます。みなさんも暇ですか?
少しお付合いください。”けん”のネタ帳話。”けん”はゴルフコンペの幹事をたくさんこなしてきたスーパー幹事です。と自分でいっちゃいました。たくさんの笑える話を持っています。出し惜しみで1つだけ紹介します。
Aさんとしておきます。Aさんはゴルフをはじめたばかりです。”けん”とラウンドしたときがまだ2~3回目のラウンドだったと思います。初心者でもありショートゲームに難がある感じでした。それをみかねて”けん”の仲間D氏が熱心に教えます。レストランでのことです。アプローチは今言って直るものでもないので、パターを教えてました。
Aさんは私たちが見ていた限りパターがプッシュアウトというか押し出し気味だったことが話題になり
D氏「パターをカップに真っ直ぐ向けたほうがいいよ」なんていってたような気がします。
Aさんも真剣に聞いていました。
”けん”たちもいっしょですが、ゴルフをはじめたばかりのころは、パターまで頭が回りませんでした。まさに今のAさんみたいな感じでした。グリーンにあがってホッとしたものです。
あまりにD氏が熱く語るものですから昼休みもあっという間に終わり午後のラウンドへ!
最初のホール。何とかグリーンオンしたAさんでしたが、アドレスに入ると、やっぱりパターのフェースが外を向いています。このまま打つと押し出し気味になるなぁなんて”けん”も思っていましたし、そんなに簡単にできるわけもないことも自分のことのようにわかっていました。
すると昼休み熱く語っていたD氏が・・・
D氏「また、逆向いている」
AさんはD氏を気にしながらパターフェースを閉じますが、今度は閉じすぎこのまま打つとヒッカケてしまいます。そこでまたD氏が・・・
D氏「反対、反対だよ!」
するとどうでしょう。Aさんはなにを思ったのか!?
こちらから見るとレフティのパットのアドレスではありませんか!そうです。カップと逆の方を向いたのです。しかもパターの裏側で打つような格好をしているではありませんか!
これには”けん”たちも参りました。たくさん言われて混乱されたのでしょうね!
それ以来、Aさんとゴルフにいくと必ず、この話題になります。とくに同じホールに来ると・・・
肩が震えてパットできません(^m^)
ではまた