”けん”です。本日のゴルフレッスンは、「内容のある練習をしよう」です。
ドライバーのティーショットで考えることは左右のOBをしないこと、手前のバンカーや池を越えること、フェアウェイに置きたいなど考えると思います。セカンドのアイアンショットでは、グリーンに乗せること、できればピンの下につけてバーディーチャンスにしたいこと、などです。
打ちっぱなし(練習場)でドライバーの練習をするときにどのような練習をしますか?普通は曲がらないようなスイングを練習しますし、常に最大の飛距離を求めてマン振りです。
しかし、実際のラウンドでは、最初に書いたように、左右のOBやバンカー越え、フェアウェイに置きたいなどが求めるドライバーショットなんですよね。打ちっぱなしで練習していることはゴルフコンペのドラコンのときだけの練習ではないでしょうか。
セカンドショットのアイアンでも同じことが言えます。打ちっぱなしで行なっている練習は、曲がらないことと、アイアンなのに飛距離と高さだったりします。
実際のラウンドでは、距離も高さも必要なく、また曲がらないことでもなく、狙ったところにボールを運ぶことです。そのためには曲がってもいいし、距離は番手を替え、高さはさほど必要ないことに気づくはずです。
ということは、打ちっぱなしの練習は、まったく実践に即していないことになります。
たとえば、アイアンの練習であれば(打ちっぱなしで)、ターゲットまで150ヤードだったとすると、8番アイアンで打ってみます。届かなかったとすると、8番アイアンでどうにか届くように力の限りクラブを振り回すことになるでしょう。
本来であれば、8番アイアンで届かないのであれば、7番アイアンを持つことを選ばなければならないわけですから、練習のときも7番アイアンを持つべきなのです。ドライバーでも同じく、ドラコンの練習ではなく、キッチリとミスの許容範囲が少ないショットを練習すべきなのです。
実践に即した練習をしなければ、スコアは決して良くなりません。それに気づいている人とそうでない人がいます。無駄な練習をしているかもしれません。もう一度練習の内容を見直すことでラウンドで最も大切なスコアに大きく影響してくるはずです。
すぐに結果が出ないかもしれませんが、続けているうちに必ず、差が付いてくるものです。
ではまた