“けん”です。10月になるとさまざまな行事ごとに参加することが多いのではないでしょうか?”けん”も同じく子供たちのお祭りに参加したり、運動会・ソフトボールなど目白押しです。そのたびの打上げも多く、体が持ちません。皆さんも飲みすぎ食べ過ぎには十分注意してください。
本日のゴルフレッスンは「ゴルファーのげん担ぎ(かつぎ)」です。ゴルフを続けているといろんなげんを担ぐことがあります。ゴルフをしていないときは、忘れているけどそのときになれば必ず行なうこともあるかもしれません。
げん担ぎにはどんなものがあるかというと・・・
あるキャディさんに付いてもらうと特にアドバイスをもらうわけでもないのにスコアが良かったりするので、そのキャディさんを指名するゴルファーもいるでしょう。相性がいいのかもしれません。
ゴルフ場へ向かうときにコンビニで「ウィダーインゼリー」を買って食べるとスコアが良い人も”けん”の周りにはいます。その方は60歳を越えていますが、商品名が分からず・・・
「チュルチュル買うから車止めて」と言います。
靴、靴下は左足からはく(または右足)とか、ズボンも同じでどちらからか足を通すとかもあると思います。間違った順序でそれを行なうとまた脱いではき直すこともあります。
ゴルフボールは、ロストを使ったほうがスコアがいいので常にロストボールを使う人や、ティーグランドでティーを差す場所も決めている人もいるはずです。ロストボールについては、頷けます。ニューボールを使うときは何となく「失くしそう(OB)」な気がするのは”けん”も同じでした。
タイガーウッズ選手は、最終日に赤色のシャツを着るのは有名な話で、”けん”の友達も気合の入ったラウンドのときは赤シャツは定番になっている人がいます。
デジタル時計が3時30分ごろになると、「3:33」が気になる人も多いでしょう(^m^) ウププ…今日はパチに行こうかな!?なんてことになるかもしれません。
食べ物でも「とんかつ」などは有名ですよね。勝つためには食べ物まで気をつけます。げん担ぎです。
スタートホールでくじ引きして、「オナー」になると必ず・・・
「最初で最後のオナーだな」というのはげん担ぎというより・・・
お約束です。
実力差がありすぎるとほんとに最後になることもありますが・・・また・・・
お守りもげん担ぎの一つだといっていいでしょう。
ただ、何事にも努力無しに神頼みはどうかなぁ!?と思います。練習していないのに神頼みしても意味が無いと思います。たくさん練習したり勉強したりしてその成果を最大限に出したいときにのみ、お守りやげん担ぎは神様に許されるはずです・・・
妻はロト6でいつも神頼み、テレビで子供の運勢を見ながら選ばせます。その時点で・・・
腹黒さを神様に見透かされているような気がしてなりません。
ではまた